最近、ホルモンの乱れなのか、ストレスなのか、
ほっぺたの真ん中に(T△T)ニキビが
できたりします。
ありがたーい事に思春期の頃にはニキビで悩まされることのなかったワタクシ、30を過ぎた今!大人ニキビ(吹き出物?)にウンウン苦しめられております!!
えー、なんだろ、これ?
油っぽいところならわかるけど、なんつーか、つるりとした所からイキナリぽこりと顔を出しとるこの憎たらしいヤツめ!
しかも、不用意に触ってしまうようなところなので、痛いんです!!
こいつがストレスとなり、さらなるお肌トラブルの呼び水になっていそうだ!!!
で、すっかりb.glenのシミケアシリーズに心酔しているワタクシは、スデにファンがたくさんいるというb.glenのニキビケアシリーズにまで触手をの伸ばそうとしているのであります!!(`(エ)´)ノ
まずね、ニキビの原因が油ではなく、洗いすぎってこと、皆さんご存知でした?!
私はもうね、びっくり!
ニキビが出来たら、とにかく洗顔をしっかり!て思ってたんだもん!!
通常、市販されているクレンジング剤や、洗顔料には界面活性剤が使われている事が多いんですって。
「界面活性剤なら知ってるよー、お肌によくないんでしょ?でも、そんなコト書いてないよ?」
と、私も思いました。
が、今使っているクレンジングの全成分表をしっかり検証して愕然!!!
「入ってる!むつかしいカタカナの名前だけど、これ、界面活性剤じゃん!!!」(((( ;~Д゚)))
知らないうちに界面活性剤入りの化粧品で、お肌のバリア機能を壊し、結果、皮脂を過剰に分泌させてニキビとなる。
そうかぁ、一生懸命汚れを落とそうとしてしていることが、結果お肌を傷つけていたんだ・・・ショック。
私が実際に見つけた表示名を書いておきましょう。
・ココイルメチルタウリンNa(洗浄剤として。泡立ちがよく、手肌の汚れをとる目的で石けんなどに配合)
・ステアリン酸スクロース(乳化剤、分散剤として配合)
この2点。
あぁぁ、気がつかなかったよ、こんな書き方じゃ・・・!
もちろん、お肌に絶対悪い!ってもんなら化粧品に入れられないだろうし、大きなメーカーだから使わないだろうけど、知ってしまうと、なんだかお肌にのっけるのが嫌になります・・・。
で、b.glenの洗顔はというと、特殊精製された天然クレイの洗顔料を使うだけ。
なんと、クレンジング剤とのダブル洗顔は必要ない!とのこと。
これは嬉しい!ヾ(*´∀`*)ノ゙
楽になるのは大歓迎です♪
では、次からは実際に製品をご紹介しましょう☆
コメント