女性であれば一度くらいは目にした、聞いたことがあるであろう
『ターンオーバー』。
基礎化粧品のお買い物で美容部員さんに話を聞くことがあれば、毎回と言っていいほど出てくるキーワードです。
「ターンオーバーがうまく行われないと・・・」「これでターンオーバーを促してあげて・・・」なんつって。
色んな分野で使われる言葉ですが、美容の上でその言葉が出てきたら、それは噛み砕いて言うと『お肌の生まれ変わりサイクル』のコト。
新しい細胞がお肌の内側から生まれて、古い細胞は表面にどんどん押しやられて、最終的にアカとなって排出される。
そんときにメラニンまで一緒に持ってって!というのが理想のカタチ。
はぁ・・。
でも、そうはいかないからこうやって「シミ消えないよー。」「なんか、お肌ごわつく?」とかお悩みを抱えることになるんですよねー。
ほんとにもう嫌。
さらに、このターンオーバーが乱れることによって引き起こされるトラブルは他にもあるんです!
まずね、古い角質が排出されずにお肌の表面にたまることによって・・・
・お肌がごわつく
・お肌がくすむ
・本来備わっているはずの天然保湿成分が作られなくなり乾燥する
・乾燥した事により紫外線などの外敵から刺激を受けやすくなる
なんて事が・・・!
恐ろしいことこの上なしです。
美女オーラの源、『透明感』が無くなる
ということですね!
最近で言うと、マキアージュのCMのゴクミこと後藤久美子ですね。
エレベーターから下りてくるゴクミの透明感あふれるお肌(決して白くは無い)にハッとさせられました。
あれで37歳だというから驚き。良い生活してんだろうな。。閑話休題。(*´I`)y─┛.。o○
で、いろんなトラブルを引き起こし、本題であるシミの原因の一つになっているこの
“ターンオーバーの乱れ”。
ここに注目して、いかにターンオーバーを正常に行わせるか。
正常にって事は、遅くてもダメだし、早すぎてもダメ。
おおよそ28日周期で生まれ、剥がれってするのが正しいサイクルなんです。
(月経と同じだなぁ。あと月の満ち欠けとも。不思議ですねぇ。)
美白道を邁進していく上で、このテーマはかなり重要。
ここはひとつ、何がターンオーバーを乱すのか。
それを探って行きましょう。
- 加齢
- 紫外線
- ストレス
- 食生活の乱れ
- 睡眠不足
- 喫煙
- 体の冷え
- ホルモンバランスの低下
他にもあるかもだけど、ざっとこの辺がポピュラーかと思われます。
でね、ストレスとか、加齢はもうどーにもならないでしょ?あとホルモンバランスも。
(ノンストレスでなんて生きていけないこんな世の中じゃ・・・ポイズン!)
改善の余地がある分だけでも、なんとかしていきたいなーと思うので、現代に生きる上で、無理なく出来ることを考えて行こうと思います。
あんまり頑張りすぎて、それがストレスになったら元の黙阿弥ですもんね^^;
紫外線・・・出来るだけ浴びない生活を心がけよう。周りから引かれない程度に。
食生活・・ずばり、規則正しく、バランス良くを心がけるとしか言えない。
睡眠不足・・これはもう、心がける!の一言。質の良い眠りを手に入れるというのも大事か?!
喫煙・・・・出来ることならやめよう。まさに百害あって一理なし。でも、やめるのがストレスになるなら無理は禁物★
体の冷え・・運動(筋肉をつける)と、入浴、あとは食生活もからむなぁ。
こうしてみると、食生活の改善で結構ケアできるんじゃないかな?というのがわかりますよね。
ホルモンバランスを整える食材もあるし、冷えを改善させるのもある。
なにより、ターンオーバーを正常に促す食材ってのもありますからね!
では、次回はそれらの食材と、効率的な食べ方をご紹介していきます!
コメント