基本に帰ろうシリーズも、そろそろ終盤。
今回は美容液です。
化粧落とし→洗顔→化粧水ときたら、次は美容液。うん。
でも、これは大人アイテムですよねー、ほんと。
お子チャマは化粧水と乳液どまりだろう。ふっふっふ。
さて、一口に美容液といっても、役割が様々ですよね。
保湿美容液とか、エイジングケア美容液とか美白美容液とか。
『I Love 美白』というタイトルから、私が選ぶとしたら美白要素は外せませんけどね。
でも、白く、きめ細かく、艶・ハリがあって吸いつくような肌触りを美白というなら、保湿だって大事。
アンチエイジングケア路線のものも必要になってきます。
(実際のところ、30過ぎたらアンチエイジング成分はどっかで取り入れた方がいい。毛穴が広がるの・・・。)
では、美容液の正しい付け方を見てみましょうか。
①適量を手に取る。
美容液は結構値が張るので、ケチってしまう方が多いんじゃないでしょうか?
私なんかもその口で、『2~3プッシュ』と書いてあったら確実に2プッシュ!
貧乏性なんです・・。
でも、容器に書いてある分量を使って初めてお高い美容液の威力が発揮されるというもの!
お化粧品に毎月いくらかかってるのか、考えたくもない話ですが、ここはひとつ、考えずに使ってこそ、そのかけたコストが利益となって返ってくるというもの!!
反対にたくさん使えばいいってもんでもないので、適量、適量。
あ、ただ、保湿系のものならば、季節や乾燥具合に応じて量の調節をしましょう。
夏のオイリーな状態で、たっぷり付けちゃうとニキビの原因になります。。
②顔全体になじませる
手のひらに美容液をなじませ、まずは顔全体になじませましょう。
美白モノを頬だけとか、アンチエイジングモノを目元だけとか、一部分だけに使っててはダメです!
(目元専用って書いてあったら話は別ですよ?)
美白モノもエイジングモノも大抵予防目的のものが多いため、一部分だけに使っていてはホントの効力は期待できません(ノд・。)
全体に、手のひらで包むように優しく押さえてください。
小鼻の周りなんかも丁寧に。
③中指・薬指の2本で優しくマッサージ
矢印の方向に、2本の指の腹を使って、優しくマッサージ。
(敏感肌の方はここは飛ばしてください!)
血行が良くなり、浸透力もアップ♪
あくまでも優しくです。
チカラ入れちゃったら、シミが頑固になったりするので、気をつけてください。
④仕上げに優しくなじませる
目の周りや、フェイスラインに優しーくなじませましょう。
マッサージをしていれば、すこーしポカポカしていると思います。
その熱を利用して、美容効果を向上させましょう!
もし、美容液を2個、3個使ってらっしゃるなら、続けて同じ順序をふんでいきましょう。
順番は、油分の少ない方から!
せっかく手間もお金もかけるんですから、前の美容液の油分が邪魔をして、後からつける美容液の成分がお肌に入っていかない、なんて事は避けましょう^^;
各メーカーさんがこぞって研究成果をとりいれてくるこの美容液というシロモノ。
成分をしっかり確認して、自分にあったものを上手に使っていきたいですね。
コメント