美白成分が入ったサプリを飲めば、それでいい!と簡単にお話が終わるなら、わたしも楽なんですけどね。。
そうもいかないんで、さらにお勉強を進めていきましょう。
そもそも、サプリはお薬ではないので、それ自体に「シミが消える!」とか「ニキビが治る!」なんて謳い文句はありません。
効果が実証されている成分が入ってるってだけ。
しかも、それが入っているからその分全てが体内に吸収されるってわけでもないし、品質の悪いモノになると保管している間に成分が弱まってしまったり・・。
信頼できるところのものを、安定して飲むことが重要。
安定して飲むには、やっぱりコストも天秤にかけなければ・・・!
なかなかむつかしいんです。
だからこそ、基本は普段の食事でバランス良く食べる。
さらにすこーし美白レシピを取り入れる。
(なーんでもいいんです。簡単でいーんです。とりあえずゴマすってふっとくとかね。)
さて、その補助食品のサプリをどうとるか。
何をとるか。
そこはね、まぁまぁ個人個人によって変わってくる。
どういう風に選んだらいいのか、ってのは次回、私が実際に今後サプリをとりいれるなら・・という感じで実際に考えてみます。
サプリは薬事法によって、「食後にとってください。」的な表示が許されていません。
お薬じゃないからね!
でも、『いつ飲むのか。』『効率的な飲み方は?』は、成分によって変わってきますからね。
そこはしっかり押さえときましょう。
基本は朝昼晩いつでもいいから食後30分以内。
※例外は後から書きますからね!
食事と混ざって胃や腸で吸収しやすいし、なにより濃い目の成分で空腹時の胃を刺激することは好ましくないです^^;
そして、一日に二粒・三粒とかであれば、三食に振り分けた方が効率がいいですよ♪
では、例外。
・ビタミンB群とビタミンCは朝食後とるのが好ましいです。
あ、もちろん分けられるなら分けてね!2回に分けるなら、朝晩、朝昼等がいいね!ってことです。
・アミノ酸サプリは食間がいい。(L-システインはアミノ酸の一種だけど、こちらは入浴後がいいらしい。。)
・食物繊維も食間。ミネラルの吸収を妨げちゃうんだって・・。
美白系で言うと、こんくらいかな・・。
他のダイエット目的サプリなら食前とか、いろいろあるけど、そこは触れません。
L-システインのように過剰に摂取すると活性酸素が発生しちゃうとか、マイナスに働くこともあるから、表示されている摂取量を守って使いましょうね☆
あとはね、入ってる成分を自分なりに「これ、なんだろう?」って検索してみるのもおススメ。
原料もね!
めんどくさいけど、最低でもお肌のターンオーバーサイクル位は続けて様子見たいし、そうなると、安心できるものを選びたいですからね^^
では、次回は私がこれからサプリを飲むならどう選ぶのか・・ってのを書いていきます。
コメント