ビーグレンではお馴染の成分、モンモリロナイト。
天然泥成分の事です。
ニキビケアのローションに入っていたり、洗顔料に入っていたり。
どの悩み別コースでも、洗顔はこの天然泥成分モンモリロナイトを使った洗顔料から始まります。
軽くその働きに触れたことはあったのですが、今回は
『モンモリロナイトがどうスゴイのか』
をしっかり勉強しました。
モンモリロナイトはどういうもの?
まずお伝えしたいのが、この泥、すっごい粒子が細かい!ちっちゃいんです!!
正常な毛穴の大きさが約0.2mm。
対してこのモンモリロナイトは六角形のプレートが層状に重なって出来た結晶で、一片のプレートは約100~1000nm(ナノメートル)。
最小では毛穴の二千分の一!!想像つかないくらいです。
プレートが層をなしていると書きましたが、その薄さが1nm(ナノメートル)!
何層にも何層にもなったその構造をバラバラにして並べてみたら、大きくても1000nm(=1μm)しかないそのプレートでテニスコートが3面覆えてしまうという重なりっぷり!!
もちろん誰もしないだろうけど、計算したらそうなるというコトでしょう!
補足:1000nm(ナノメートル)→1μm(マイクロメートル)、1000μm(マイクロメートル)→1mm(ミリメートル)です。
重なり合ってできた構造だからこそ、
そこにできた隙間でお肌の汚れを抱き込むことが出来るんですねー。
イオンで汚れを吸着?
さらにスゴイことに、モンモリロナイトはマイナスに帯電しており、
お肌の汚れはプラスの性質をもっているんですねー。
※お肌の汚れとは、ファンデーションやほこりや要らなくなったお肌の角層(アカ)等です!
自分の隙間にイオンの力で汚れを吸い込んでくれちゃうんですね!
ほんとスゴイです。
さらにスゴイ!イオン交換とは・・・
モンモリロナイトの電気の力が弱めだかららしいのですが、
自分が隙間に抱えているプラスのものと、
他のイオン物質がもってるプラスのものをスグに交換しちゃうんだそうです。
ビーグレンのスゴイ所は、その性質を利用して、
モンモリロナイトにお肌への有効成分をたっぷり持たせてしまうという所!!
(有効成分:ヒアルロン酸Na、カミツレエキス、PCA、水、スクワラン、PCA-Na、尿素など)
目論見通り、モンモリロナイトはお肌の汚れを吸着する時に、その有効成分を代わりに差し出すんですねー。
これをイオン交換といいます。
いかがでしたか?
仕組みを知っていれば、「ホントにダブル洗顔いらないの?」とか
「なんでこんなに洗い上がりが潤っているの?怪しい・・・」なんて疑わずに済みます^^
科学の力を応用して、女性の美をサポートしているんだなぁ。
そう思うと、心の安心感も作用して、さらに美肌に近づくような気がします♪
私達のお肌はメンタルも影響しやすいから、
わかりやすく安心できるメーカーを選ぶことも結構重要ですよね☆σ(゜-^*)
コメント