お肌の表面からケア。
汚れをきっちり落とし、栄養をしっかり与える。
それは当然ですよね。
でも、内側からケア、してますか?
実は、私は、そこそこしています。
どういうことかというと、
ズバリ『食事に気をつける。』という事です。
今日は私が個人的に気を付けている事をサラッと書いていきます。
- 毎日トマトを食べる
- 野菜中心の献立にする
・・・あれ?もしかしてバカにした?
いや、これ、サラッと書いたけど、基本こそ大事なんですよ?
トマトのこと
まず、トマトを毎日食べるのには、わけがあります。
それは、リコピンを摂取するため。
活性酸素を撃退する、抗酸化作用の強い栄養素、リコピン。
活性酸素を撃退したら、【メラニンが作りだしにくくなる】→【シミが作りだしにくい】となります。
なので、毎日!食べてます。
ただし、トマトは結構高いので、だんなさんと一個を半分コ。
食べ方は至ってシンプル。切るだけです^^
(カンタンに食べられることも、毎日続けられる要因になってますね。)
野菜中心の献立のこと
こっちはねぇ、ナカナカ難しいでしょうけど、やってるとコツが掴めます。
【コツ1 常備野菜を決める】
私の場合は小松菜とほうれん草とにんじん
小松菜には鉄分がイッパイ。お浸しやごま油で炒めたり等の調理法が多いのも嬉しい。
ほうれん草はビタミン・ミネラルがたーくさん。こちらも調理法イロイロ。
にんじんにはカロテンがたーーくさん。赤い色で献立もチョット華やか^^
これは、人それぞれだと思うので、イロイロ作っていく中でスキなモノ、
調理しやすいモノをご自身で決めていってください。
【コツ2 単品で仕上がるレシピを覚えておく】
野菜をたくさん使おう!と意気込んでみても、複数の野菜を使うレシピを考えるのはめんどくさいです。
私は、いろんな野菜をほぼ単品で使います。
(その方がお皿が増えて豪華に見える☆)
ただ、そうすると、「調理回数が多いんじゃないの・・・?」と思いますよね。
でも、そうじゃないんです。
野菜を単品で調理するなら、電子レンジに任せてしまえるんですよ!
複数の野菜を使うと、それぞれの火加減があるから
電子レンジ調理はチョット難しいのですが、
単品だったらその素材さえ火が通ったらいいので、楽チン☆なんです。
あと、一袋、とかで買ってそれをザバッと使うと、2日間は食べられます。
(たまに3日続くこともあります^^;)
案外、一食事の調理回数は少なかったりして、始めてみるとすごーく楽な事がわかりますよ♪
いかがでしたか?
今日からでも始められてしまうほど簡単なことですよね。
ただ、基本中の基本はバカにできませんよ。
私のお肌が最近調子良いのは、
ビーグレンがピタリとハマった事にもよるんでしょうが、
毎日「これはビタミンがたーくさん・・・」とか思いながら
美味しく食事していることにもよると思います♪
「最近お肌の調子が冴えないワ・・・」なんて思う所があれば、是非、騙されたと思ってチャレンジしてみてください。
モチロン、騙していませんからねー!
コメント