BIOって言葉、聞いたことありますか?
バイオ・・・ではなく、ビオの方。
ビオロジックって言葉の略で、オーガニックって事ですね。
(最初からオーガニックって言えばわかりやすいのにね・・)
まぁ、お野菜作るのに農薬使わないでおこうよ・・とか、
コスメの話だったら自然由来のもので作ろうよ・・とかですね。
以前ね、フランスのパリやドイツの色んな所に行った時、
BIO製品ばかり扱っているお店があることにビックリしたんですよ。
食品だけの場合もあるし、コスメも売っていたりと様々でした。
しかも、私が見たBIOのお店は全部、小さいお店ではなく、ある程度の規模があったんですよね。
それって、それだけ商品が揃ってるって事だし、お客さんもついてるってことです。
(実際、繁盛していました。)
最近日本でも健康志向が強くなってきていますし、
チョコチョコこういうお店が住宅地にあってもいいもんなのにな~と思います。
(なんでか知んないけど、都市部のショッピングゾーンにあったりはしますよね^^;買い物しにくいよ!)
日本だと選びたくても買えない・・・。
結局は、近所のスーパーで、極力国内産のモノを買うにとどまっています。
ナゼ今私がこんなこと書いているのか
それは、私の母がそういった食事で私を育ててくれていたから。
私もそろそろヒトの母親になる年ですし、
自分の子供にはおかしなものを食べさせたくないな・・・と思うのです。
実際、私は母が病気を患うまでの7年程しかそういう食事をしていませんが、
大人になるまで風邪をひいたことが無かったです。
大人になってからも、かなり体は丈夫な方ですし。
母がどこでそういった食材を買ってたかというと、お家の近くに、
『やさいの広場』というお店があり、無農薬野菜や自然派おやつを売っていました。
日本的なBIOショップのはしりですね!!
ホントに近くで、歩いても一分・・・くらいでしたね^^
今では同じ地域の別の場所に移転してしまったみたいですし、
なにより私が地元から離れて住んでいますから、そこまで買い物に行くことはできません。。
まぁ、でも、子供心にたまに食べるマクドナルドの味とか、
カップヌードルとかがビックリするくらい美味しくて、
あれを食べられるお友達が羨ましかったりしましたけどね^^;
それでも、今では母に感謝しているし、我が子にもそうしてあげたいと心から思っているんです。
だから、日本でも普通に(法外な値段付けずに)無農薬野菜が買えるお店、増えてくれないかな~と願っています☆
コメント