前回、お肌の老化を促す酸化について書きました。
原因をおさらいすると・・・
紫外線、ストレス、 空気のよごれ、喫煙
そして、乱れた食生活
今回は、酸化を防ぐ物質、スカベンジャーについてのお話。
スカベンジャーは、大きく二つに分かれます。
体の中で作られるか、外から補うか。
体の中で作られるスカベンジャーは、いわゆる酵素。
抗酸化酵素、と読んでおきましょう。
代表的なモノにSOD(スーパーオキシドディスムターゼ)、カタラーゼ、グルタチオンとありますが、加齢によって量が減少します。
抗酸化酵素を作り出すには亜鉛や鉄、セレンなどのミネラルが必要となります。
- 亜鉛・・牡蠣や肉類、小麦胚芽、パルメザンチーズに含まれます。
- 鉄分・・レバーや卵黄、ひじき等に含まれます。
- セレン・・あんずや枝豆、そら豆、しらす干し、小麦胚芽等に含まれます。
食品添加物は、活性酸素を増やすばかりか、このミネラルの吸収も阻害しますので、積極的に避けるべきですね!
体の外側から取り入れるスカベンジャーは、ホントに様々!
〈抗酸化ビタミン〉
- ビタミンC・・アセロラやレモン、イチゴなどに含まれます。
- ビタミンE・・ごま、うなぎ、ピーナッツ、アーモンド、かぼちゃ等に含まれます。
- ビタミンA・・にんじん、ほうれん草、かぼちゃ等に含まれます。
〈ファイトケミカル〉・・・「ファイト」とは、ギリシャ語で「植物」のこと。
植物が紫外線の害や虫などから自らを守るために作り出した物質で、色や香り、アクの成分です。
- 赤ワインやブルーベリー、黒豆に含まれるアントシアニン
- トマトやスイカのリコピン
- お茶の渋み成分タンニン(緑茶のはカテキンといいます。)
- カニやいくら、さけに入った最強カロテノイド、アスタキサンチン
いかがでしたか?
酸化を促すことを避けることも重要ですが、やっぱり、基本的に避けようがないものばかりなので、抗酸化力を鍛える事の方が現実的ですよね?^^
全部を意識するのは大変なので、何かひとつ、続けられそうなことを見つけて、後は気が向いた時に気をつける・・・といったニュアンスでいいともいます。
※私の場合はトマト。ホントに毎日食べてます。
サプリで取り入れるという方法もありますが、かぼちゃ等、色んな栄養が一緒に摂れるものもあります。
バランスの良さや、吸収のしやすさを考えても、やっぱり食品から取り入れるのが一番ですね♪
コメント