虫刺され
それは夏に外出するなら避けては通れないモノ。
虫除けしてても刺される
あれってなんなの?
蚊の世界にも抵抗性とかがあるの??
↓
掻かないようにしててもいつの間にか掻いてしまう
かゆいのガマンしてたら、
「もう、どうなっても良いから掻きたい!!」
というタイミングが来ますよね・・・^^;
あと、寝ている間に掻きむしっていたり・・・
↓
虫刺されの痕が残る
ただ、痕になってしまうと、消えるのにはものすごく時間がかかります。
通常ならば2~3ヶ月といった所なのでしょうが、ひどい炎症になってしまった場合や、ケアをおろそかにしてしまうと
がっつり色素沈着(=シミ)
となってずーっとお肌に居座られてしまいます!
美容に関して敏感になっているソコのアナタ!いくらお顔がぴかぴかでも、腕や脚にシミをこさえていてはその美しさも半減ですよ!
綾瀬はるかの二の腕に虫刺され痕があったら、ちょっと残念でしょ?
(いや、綾瀬はるかだったらそれすらもカワイイかもしれんが・・・)
虫刺され跡を作らない、ケア
まずは、刺されても掻かないことが重要。
かきむしらない限り、跡が残るほどの炎症とはなりません。
(アブとかブヨなどに刺された場合は別です!お医者にかかって!)
刺されたことが分かったら、すぐに流水で冷やす。
かゆみ成分が水に溶けやすいので効果があるんだって!
効果の程は私自身実証済みだったのですが、ちゃんと理由があったのね☆
気がついたらかゆかった!という時には、市販薬に頼ろう!
メンターム、ムヒ、キンカン・・・色々ありますね。
家によって、使うモノは違うみたいです^^
あと、アンパンマンの絵柄が付いてしまっていますが、ムヒパッチもオススメ。
張ってしまえば肌色なので目立ちません^^;
あと、掻いてしまった・・・!といった場合には、極力跡にならないようにケアすることが重要になってきます。
オススメはなんと言ってもキズパワーパッド!!
高いんだけどね・・・、でも、傷をキレイに治すモイストヒーリング(湿潤療法) を味方につけておくと、後々便利です!
家庭でできるすりむき傷,裂傷,熱傷の治療 -皮膚外傷の湿潤療法-
というサイトでは市販のキズパッドに頼らないモイストヒーリング方法がわかります。
虫刺され跡を消す方法
ここからが本題!
跡になってしまったモノはどーするのか。
結論から言うと、お肌のターンオーバーで色素沈着を速やかに排出する。
これに尽きます。
ターンオーバーに何よりも不可欠なのが保湿。
でも、保湿ついでにプラスアルファの促進成分が欲しいところですよね☆
ターンオーバーを促す成分と配合化粧品
最強は〈トレチノイン〉。
以前、ちらっとご紹介したのですが(興味があればコチラへ☆)、このトレチノインはカナリのチカラ技。
正常どころではないスピードでターンオーバーを強制的に行って、お肌の色素沈着を排出しましょう!ってモノです。
本気で手早く跡を消してやろうと思っているなら、お医者様に相談して、ちゃんとこの治療方を理解した上でトレチノインクリームを処方してもらってください。
正直、私はここに手を出すのが怖いです。
〈レチノール(ビタミンA)〉
最強のターンオーバー成分トレチノインはこのレチノール(ビタミンA)の誘導体です。
レチノールを肌に塗ると、酵素の助けもあいまってトレチノインとなり、ターンオーバーを促し、ついでにコラーゲンの生成も助けます。
まぁ、このレチノールにはさほど効果は期待できないというのがお医者様の意見なのですが、保湿ついでにプラスアルファの成分を、と思ってご紹介します。
皮膚科医絶賛のLA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)というブランドから発売された
レダミック R エッセンス
ピュアレチノールを配合してあり、 さらには敏感肌用という安心感。
レチノールはお肌に刺激が出やすく、安易に勧められるモノでもないのです。
この敏感肌用でさえ、日中の使用には日焼け止めを必ず併用してくださいという記載がありますからね!
〈ビタミンC〉
これもコラーゲンを作る手助けをします。が、お肌に浸透しにくいのが難点。
ピュアなビタミンCよりも、ビタミンC誘導体の方がいいでしょうね。
今、オススメなのが キールズの DS クリアリーホワイト ブライトニング エッセンス
次世代型ビタミンCの、アクティブCが配合されていています。
浸透が早く、メラニン生成抑制に加えて黒色化を狙い撃ちまで出来るので、お顔のお手入れに取り入れつつ、虫刺され跡にぬりぬりしたいですね!
(美容に詳しい方なら分かるだろうけど、ビタミンC配合でボトルが透明=成分を安定させているということですね!)
〈ビタミンB群〉
こうなってくるとビタミンならなんでもアリ?となりそうですが、まぁ聞いてください^^;
数々のブログでも話題となっているビタクリームが、虫刺され跡を消す!らしいのです。
(確かに、ビタミンB12配合とのことなので、あり得る話ではある。しかも高配合。)
50ml 3,990円という続けやすさもポイント高いっ♪
他にも・・・
〈フラーレン〉がしつこい虫刺され跡にも有効だ、って聞いたんですが、フラーレンは高すぎる!
フラーレンが配合されていると、10,000円くらいが相場となります。
お金持ちの方はどうぞスキンケアのついでにぬりぬりしてください。。
原液を購入するのも手かな・・
チューンメーカーズ フラーレン 10ml 3,000円くらい。
日中使う日焼け止めに混ぜたり、化粧水に混ぜたりして使います。
もちろん、原液のままでも肌に負担はありません。
コスパが一番いいかもしれませんね^^
どの成分を選んでも、患部の紫外線対策はしっかりしてくださいね。
できれば、ちゃんと服で隠れているのがベスト。
あと、ごしごし擦ったりしないようにしてください。
冬になって「あれ、なんかアザできてるー?」とならないように、今からケアしていきましょー!
コメント