韓国旅行に行ったとき、買いだめしていたシートマスク達。
エチュードハウスではダーリンシートマスクがイチオシ☆ということなので、シートマスクと成分一緒のクリーム(右奥の箱3つあるのがそう)まで買ってしまった。
全成分もしっかり日本語サイトに載ってるから安心♪
水,グリセリン,カタツムリ分泌液,オクタン酸セチル,グレープフルーツ果実エキス,BG,トチャカエキス,ローカストビーンガム,セルロースガム,ポリアクリレート-13,EDTA-2Na,ポリアクリル酸Na,ポリイソブテン,フェノキシエタノール,ポリソルベート20,香料,ラベンダーエキス,ローズマリーエキス,タチジャコウソウ花/葉エキス,ニオイテンジクアオイエキス,ハナハッカ葉エキス,メリッサ葉エキス,セイヨウハッカ葉エキス,ティーツリー葉エキス,ミドリハッカ花/葉/茎エキス,ユーカリ葉エキス
かたつむり分泌液が3番目に記載されていますね!すごい!!
使ってみる
お風呂上がりに、化粧水でお肌を整えてから使用します。
マスクは上下のパーツに分かれていて、それぞれくっつかないようにシートが挟まれています。豪華!
一番外側の透明なシートは少し硬くて、マスクがクチャッとならないように保護してるんでしょうね。よく出来ています。
マスクをひっぱり上げると、ぷるぷるしてて不思議な感覚!
気をつけないと、爪でマスクを削ってしまいそう!それくらいぷるぷるの肉厚マスクです。
もうっ、とぅるんとぅるんですっ(●´-`●)
間に挟まれている白いシートにももちろん美容成分が付いてしまっているので、すぐにゴミ箱にポイではなく、太ももなどの露出した所にペトペト貼り付けていきましょう!もったいないからね!!
顔に乗せると、吸い付くように密着します!すごーいこれ!
いっつも思うけど、どうしてこういうマスクって目の所を完全にくり抜いちゃうんだろう。。まぶたとか、目尻とかもカバーしたいのに!
肌のキメさえ整っていれば、キメの溝を通って美容成分がお肌全体に行き渡るのですが、それでもしっかり上から密着させたい乙女心。覆っていないと不安なの!
でも、上下のパーツに分かれているから、立体的な顔のカーブにもピトッと張り付く!これは好きっ!
普通のマスクってこういう所余るんですよね!そんで山折りにしてそこに少し空気が入ったりして気になるんですよね。
マスクを取り出した後の袋の中にも美容液がたーっぷり残っています☆
使い方はいろいろあるけど、私はだいたい首からデコルテにかけて丹念に塗り込みます!!今回はカメラマンに徹してくれた旦那さんにボーナスとして塗りたくってあげました。翌朝になっても保湿されててびっくりしたそうです^^
使用方法では15~20分マスクをしてはがす、とありますが、気がつくと30分くらい付けっぱなしにしてしまいました。乾かないし、剥がれないからマスクしていることが気にならなくなってきちゃうんです。
では、はがしてみましょう。
ほらね、まだシートがぷるぷるでしょう。IKKOさんも、このシートマスクは乾かないからずっとしてていいのよっとかテレビで言ってました。
そして、はがした後はもちろんこうっ!↓
首やデコルテ、あとは膝とかもいですよね!まだまだぷるぷるの、このシートマスクを捨てるなんてアタシにはできないっ((*pq’v`*))
使ってみて
香りも控えめで、長時間顔に乗せていても気になりません。
はがした後、顔がワントーン明るくなったのですが、これは水分がたっぷり入ったことによる一時的なモノだと教わったことがあるので、効果としては除外除外。
最近気になっていた、笑った後に残る右ほうれい線の小じわが出来なくなっていることは大きな効果ですね!あと、目の下の乾燥小じわもなくなりましたっ!すぐにまた出来ちゃうんだろうけど、これを続けたら改善されるんじゃないかな~という期待が持てますね!
結論としては、
乾燥によって出来はじめた小じわには、とにかく急いでぷるるんシートマスク!
ということですね!かたつむりエキスはハリの無くなった肌にテキメンに効きます!お試しあれ♪
コメント