冬真っ盛りの今日この頃、皆様のお肌はどんなちょーしでしょうか。
私のお肌は正直ちょーし悪いです。あごに・・・繰り返しニキビ(極小)が・・ポツポツ・・・。
触るとイタイほどのニキビもたまに出来ているようです。
昔から、口周りは消化器系のトラブル、といいますし、ニキビが始まったのと時を同じくして便秘がちになったので、たぶん原因は便秘です。
が、冬は便秘になりやすい要因が多々あり、解消するためにはいくつかコツがあるので、それをご紹介します。一緒に便秘を解消してくすみのないツルピカ肌で春を迎えましょう♪
便秘解消には、朝一番の白湯!
コレが一番手軽で、さらに効果が高い方法になります。
やっぱり、朝一番暖かいもので腸の活動を促してあげる事が大事ですよね。
カップ一杯の白湯を、朝食用意する間にちびちび飲んでください。温度はごくごくはいけないまでも、やけどまではしない温度が最適。60度くらいですね。
冬の便秘の第一要因として水分不足があげられるので、できれば食間にちょこちょこ白湯をのむと、さらに便秘解消パワーが高まります!
食生活に一手間☆
手軽に出来ることをご紹介しますので、出来そうなモノをチョイスしてください^^
- お味噌汁に糸寒天をプラスする(お椀に後から入れるだけなので簡単☆)
- 一日一食納豆をプラスする(食物繊維に加えてオリゴ糖まで摂取できるパーフェクトフード!)
- 朝食にフルーツグラノーラをプラスする(ヨーグルトと一緒に食べれば美味しいし、効果アップ!)
他にも、きのこ類や豆腐、きなこ等便秘効く食べ物はたくさんあります。ぜひ取り入れやすいモノを選んで、毎日の食事にプラスしてみてください♪
他にも・・
まぁ、ベタにいくと軽めの運動も大事。とくに、ゆっくりめのランニングや早めのウォーキングがおすすめです。
あと、おなかぐるぐるマッサージ。優しく時計回りにぐーるぐるしましょう。
基本、ずぼらな私が出来そうな事しかご紹介していないので、何か一つくらいは生活に取り入れられると思います。
便秘になってしまうとお肌の調子も悪くなる上に、健康にも悪いですからね!簡単にできることをチョチョイッとこなして、お肌ツルピカで春を迎えましょー♪( ´θ`)ノ
コメント